×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今朝、車に乗りエンジンをかけた瞬間
ラジオから「coffee time」が流れてきました。
同乗していたのは昨夜我が家に泊まった郡山PLAYTIME CAFEの芳江さん。
同業の先輩として、そしてアロマテラピーの先生として
いつもいろんなことを教えてもらっています。
で、その芳江さんを盛岡駅にお送りする際に車に乗ったわけですが
この曲は「Coffee&Music」というCDにも入っていて
(鎌倉のカフェ、ディモンシュの15周年記念のCD、当店でも発売中)
昨日も三人で「このCDはホンットにいいよねえ」と話したばかりでした。
気持ちのいい朝でした。
弟は相変わらず自分のできる範囲で働いてくれています。ふふふ。
雨の中お越しいただいたお客さま、ありがとうございました。
PR
奇跡の弟。
店でぼちぼち働いています。
おひとりさまのテーブルで話相手?になったり
「これがあの!」と話のキッカケになったり。
お客さまにたくさん撫でられて、そのうち頭の色が薄くなったりして。
そうなってもいいなあと思っています。
さっきは姉妹おふたりでお越しのお客さま。
Holzさんのブログでご覧になられた様子だったので
テーブルに持っていってしばし談笑(弟と)。
気づくと二人分のお水がお供えされていましたー!
本日も雨ですが
ご来店いただいたお客さま、ありがとうございます。
今日はミルクティーの日でした。
ところで
先日のブログのタイトルを「tao」にしたのは
単純に犬の名前だったからなのですが
ブログを書き、その日の営業を終えてから見に行った映画
「女の子ものがたり」の主題歌のタイトルが「タオ」でした。
おお、今日はタオの日か、と面白かったです。
犬の名前をtaoにしたわけは、その犬の前にいた犬が「桃」という名前で
その当時通っていた中国茶の店で「桃」を中国語で言うと
どんな発音になるのかと尋ねたら「タオ」(発音の上がり下がりは失念)と。
新しい犬には少々迷惑な話かもしれませんが、何か桃と繋がりを
残しておきたかったのです。
そしてタオには生きる道とか道理とか、たとえば茶道のように~道という意味
もあるとかで、思いつきにしてはいい名前かな、と思って
七夕生まれの日本の柴犬の名前にしたのでした。
東京から秋田まで車を飛ばして子犬を見に行ったことは今でもいい思い出です。
調べると壮大な物語や意味もあったので、大きな名前にしすぎたかな?と
思った時もありましたが気に入っています。
P.S.
今日、菜園で兄弟と出会ってしまい、連れて帰ってきました。
今日もcarta(手紙)をもらいました。
盛岡から電車を乗り継いで、青森の下北のほうへ行った先からの手紙でした。
電車の旅は予想以上にぽっかりした時間があり
読みかけの本とcartaセット(レターセット)を持って行ってよかった
と書かれてありました。
そんな旅もいいなあ、そしてcartaセットが旅のお供をさせてもらったんだなあと
嬉しくなりました。
それから今日はクッキーを買っていかれるお客さまに
「これを食べるとあったかくなるの、だからお土産に」
とおっしゃっていただきました。嬉しいです。
食べた後に必ず反応があるのもやはり嬉しいです。
ちなみにcartaで焼いているクッキーは
岩手の豆腐と小麦粉(薄力と全粒)となたね油を生地にしていて
全てオーガニックのオートミール、くるみ、レーズン、メープルシロップ
きび砂糖、バニラエキストラクトを使用しています。
前もって枚数や必要な日にちをご連絡いただけると
ご希望の枚数をご用意いたしております。
遠慮なくお声をかけてくださいませ。
そしていつも休みの日のお昼にいらっっしゃることの多いお客さま。
日も暮れた時間に来ることは珍しいので声をかけたら
「今日は仕事で疲れてしまって」と。
いつもはまだ会社にいる時間だそうです。
そんなときにcartaに寄ってくれて嬉しかったです。
あいにくの天気が続いていますが
なんだか今日もよい一日だったな、と思います。
雨と風、めまぐるしいお天気の日曜日。
突風とともに、実家の両親が来店。
今日は犬も一緒にドライブしてきたようで、車で留守番していたのを
店の前まで連れてきてもらい、犬と触れ合って大満足。
「犬に噛まれたんだってね、おまえ。だいじょうぶ?」
「うんうん、だいじょうぶ(スンスン)」
と会話をし、わしゅわしゅ撫でてやりました。
ノーリードで散歩している犬に噛まれたらしく、それ以来情緒不安定なわんこ・・・。
ノーモア・ノーリード!
こんなお天気の日に、ご来店いただいたお客さま
ありがとうございました。
静かな一日、雨の中を通り過ぎる車の音がとても耳に心地よかったです。
昨日より金色のような気がします。
見たい映画が続々公開になり、緻密に計画を立てたいこのごろ。
個人的にはマイケルのThis is itは、「さらに大音量」という回を
ぜひ設けて欲しい!と願っています。
ところで、またまたHolzさんがやってくれました。
スウェーデンを代表する陶芸家リサ・ラーソンの作品が
盛岡でたくさん!(およそ250点!)見られます。
実際に使用した型やリサの私物などの展示もあるそうです。
温かくて、かわいくないのにかわいい、一目見ただけでも
後から思いだしてニッコリしてしまうような動物たち。
初めての聞いた、という方も
ファンです、という方も、この機会はとても貴重ですのでぜひHolzさんへ。
「リサ・ラーソン作品集-作ることは、生きること。」という
日本での作品集も出ています。こちらもとても楽しい気分になります。
Lisa Larson Exhibition "Craft,Love,Life"
リサ・ラーソン展
11/14(土)~11/23(月・祝)
11:00~20:00
Holzにて
その後は散歩がてら、岩手公園を散策し
まだ中津川にいる鮭を応援し
金色の大銀杏を眺めつつ
お茶をしにお立ち寄りいただけると嬉しいです。
のんびり一息ついてくださいませ。
店のそばの大銀杏も金色になりつつあります。
(紅葉率70% carta調べ)
先日は金色の封蝋で大切に封印された手紙をもらいました。
万華鏡を覗いたときのような花の形の切り絵をそっと置いていってくれる方。
cartaのレターセットの封筒の表側には、花をモチーフにした模様の
大きくて金色のスタンプがきれいに押されてありました。
便せんにもシックなスタンプ。
自分の好きなものがちゃんとある方なんだなと思います。
そっと封を開けて読みました。
読んでいくうちに涙がこぼれてしまいました。
さらに
自分たちが出した一通の手紙に返事が届きました。
以前にも書きましたが、鎌倉のディモンシュの堀内さんからです。
最新号105号の「cafe-sweets」(柴田書店)の堀内さんのページ。
そこに10月1日に内丸教会で行われた吉田慶子さん・笹子重治さんライブの
様子が書かれてありました。
こちらは今書店に出ていますので、見かけた方はぜひ。
どちらの「手紙」も
cartaにとって本当に本当に嬉しい手紙でした。
手紙が生む縁。
昨日は十和田市現代美術館に行って、折形デザイン研究所の
「新包結図説・展」を見て思いを強くしたのですが
手紙を包む、封をする、そしてその包まれたものを開ける
ということにも神聖な儀式のような、大切な心のやりとりが
あるように思います。
そんなふうにして繋がった縁はとても清らかな気がするし
よりかかかりすぎず、遠すぎもせず
いろんなことを繋いでくれるような気がしています。
carta(手紙)という名前にして良かった、と思うことが多いこのごろです。
ありがとうございます。
---
ちなみに十和田市現代美術館での
折形デザイン研究所の「新包結図説・展」は
12月6日(日)まで。
会場構成は小泉誠さんです。
ぜひ。
ほど近くの南部町(旧福地村)のハッシャゲニアさんでも
11月15日(日)まではフェルトワークの展示中です。
素晴らしい建物とお庭を堪能できるチャンスです。
晩秋の雨の暗い夕方も素敵でした。
11:00~17:00(最終日は16:00)
南部町福田間ノ原5-1 0178-84-2520
昨日の休みは、久しぶりに車で遠出(でもないか)。
秋田の横手市にある秋田県立近代美術館へ行ってきました。
現在開催中の「ネオテニー・ジャパン-高橋コレクション」。
祝日の翌日ということで、ゆっくりと、かなり贅沢に堪能しました。
知らなかったことを目で見ることができ、感じることができて
本当に良かったです。
日本屈指の現代美術コレクターである
精神科医高橋龍太郎氏の1000点にも及ぶコレクションの中から
「neoteny=幼形成熟」というコンセプトで厳選された35人
約90点に及ぶコレクションをご紹介する企画展。
奈良美智や村上隆から、鴻池朋子や村山留里子といった秋田出身で
現在活躍中の作家の作品まで秋田で見られるまたとない機会です。
(公式プロジェクト「ネオテニー・ジャパン 秋田サポーターズプロジェクト」のHPより)
11月29日(日)まで
9:30am-5:00pm(入館は4:30pmまで)
会期中の休館日はなし
横手は北上から錦秋湖を通ってのんびり行くか、あるいは
東北自動車道北上JCTから秋田道へ分岐してほどなく到着しますのでぜひ。
(盛岡南ICから横手ICまでは約96kmですので平日も高速割引がききます)
今回のネオテニー・ジャパンの秋田開催を支えた
秋田サポーターズプロジェクトの公式HPも面白いの
でぜひご参考になさってくださいませー。
そのサポーターズプロジェクトの中の一員、書籍販売まど枠では
恒例の古本マートが開催予定とのこと。
11/6(金)~11/15(日)です。
秋田市まで足を延ばすというのも楽しそうです。
秋田といえばきりたんぽ。
きりたんぽといえば。
この日は横手から一関に寄ったのですが、そこでなんと初体験。
佐惣珈琲豆さんに久しぶりにおじゃまし、気づいたら佐惣さんと一緒に
杉の棒に新米を半殺しにしたものをくっつけ、炭火で焼いていました。
さながら、たんぽワークショップ!
きりたんぽ鍋は大好きでよく作りますがたんぽを自分で作ったのは初めて。
秋田県出身者として恥ずかしながらの告白です。おほほ。
とても楽しくて、とってもおいしかったです。
たらふくごはんをいただき、いろんなお話をさせていただきました。
佐惣さんご夫妻とお会いするたび、人と人とのつながりの面白さと
ありがたさを実感させられます。
いろいろと教わることのできる先輩がそばにいてくださること
本当に感謝です。
いい休日でした。
あ、この週末は盛岡でも催しが。
この時期おなじみ
日本の手仕事逸品の会
11/6(金)~9(日)
岩井沢家ギャラリー
10:00~16:00
「te no te」でも紹介されてました、蟻川工房(ホームスパン)の
糸紡ぎの実演もあるとか。
もりおか映画祭
11/6(金)~8(日)
市内映画館にて
昨年もここに書きましたが、十文字香菜子さん(二戸出身)。
二戸で撮影された新たな監督作品も上映されるそうですよ。
取り急ぎお知らせでした。
今朝、ちえさんのブログを読んでいたら
電車の中吊りの写真がありました。
サントリーとタワレコのキャンペーンでした。
その中に12月のライブで聴ける Port of notes のお二人も。
気になってサイトを覗いてみると…じっくり見入ってしまいました。
何組かのアーティストがシングルモルトについてコメントをしています。
(ちなみに Port of notes は白州10年についてコメントしていますよ)
ウイスキーには全然詳しくないのですが
やはり美味しいのを飲むと、ああいいなあ、と思います。
忘れられないのが、下の橋のたもとにあるお店。
何も知らないので、なんとなくお話しながら一杯を決めてもらいました。
ひとくち飲むと、驚きの後に「この一杯に出会えて幸せでした」
という気持ちになりました。
お店には随分長いことご無沙汰していますが、まだはっきりと
覚えています。
今日は「いよいよ来たな」と思うほど寒い盛岡です。
みなさまあたたかくしてお過ごしくださいませ。
<お知らせ>
ミルウフのフキン(大・小)
CD COFFEE&MUSIC
ともに、只今次の入荷待ちとなっております。
ご了承くださいませ。
大銀杏紅葉率5%(carta調べ)
先日のミルウフの展示の帰りに、cartaへ立ち寄っていただいたお客さま
ありがとうございました。
cartaでは引き続き、好評だったミルウフのフキンを取り扱っていきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
寒くなってきた、というのをパン生地の発酵時間の長さで実感しています。
とても不思議なことなのですが、キッチンを暖かく保っていても
外の気温が寒い時は、発酵に時間がかかるのです。
パン生地くんは(あるいは酵母さんは)内にいても外の気温がわかっている
ようなのです。すごいな。
わけあって眼鏡をはずしています。
そういえば昨日は青山の伝説の喫茶店店主とマイ眼鏡の問題点について
おしゃべりしました。
「なにかがたりないとおもったら…」とおっしゃるお客さまもいました。
あの眼鏡、すでに顔の一部とみなされていたんですね。
もうすこしはずしたまま過ごしていこうと思っています。