忍者ブログ
45 46 47 48 49 50 51 52 53 54
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今日は今朝からアッコちゃんの出前コンサートのポスターが
ひらりと舞い込んできました。
う、うれしい。

どなたかが「アッコちゃんのポスターをお願いするならあそこへ」
とご指名してくださったそうで、実行委員会の方がいらっしゃいました。
好きだ好きだと言っていると、こんなことも起こるのですね。
楽しいです。嬉しいです。
まさか自分のお店でアッコちゃんのコンサートの「お知らせ活動」に
参加できるとは思いもしませんでした。
おもしろいです!

という訳で、今一度声高らかに!

ゴールデンウィークの5月3日(祝・木)は

「矢野顕子出前コンサート」

場所 岩手県公会堂
開場 17:15
開演 18:00
チケット前売り4800円
    当日 5300円

会場となる岩手県公会堂も80年を経たすばらしい建物です。

ピアノとアッコちゃんはひとつです。
歌声はもう単なる声ではなくてアッコちゃんそのものです。
聴いたことがない、という方もこの機会におでかけしてみては
いかがでしょう。



ちなみにこの日はcartaも17:00で閉店させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。


お店の近くの公園の梅が咲き始めました。
梅の香りも気持ちよく、見ごろです。




PR

ひっそりと、看板を掛けてみました。



鉄の板は岩井沢工務店さんよりご好意で。
(ありがとうございます!)
そして
その鉄の板にはショップカードと同じ字体の店名と、そして友人が
描いた絵を。
(真理ちゃんいつもありがとう!)
そしてそして
今回それらを鉄の板に彫ってくれたのは、小関晶子さん。

彼女は地元の岩手大学芸術文化課程 造形コース(美術)
金属工芸研究室の4年生。
いつも来てくれる岩手大学の女の子に
「こんな看板を作りたいと思っていて」
と何気なく相談したところ
「あ、多分できると思いますよ」
と彼女を紹介してくれたのでした。
深くキッチリ彫るには板が少し薄かったり、絵の繊細さをどこまで
忠実に再現できるかなど、いろいろと大変だったと思いますが
とても素敵な看板ができました。
忙しい中ありがとうございます。

きっと陽の光の中でも、夜の灯りの中でも、ひっそりと
主張することと思います。

いろんな方のご好意、本当に感謝です!

小冊子が届きました。

「一汁三菜 弥生」

松本市の日本料理「温石」とギャラリー「tadokorogaro」による
季刊の小冊子です。
お品書きとイラストを自分の中で膨らませるのは楽しいです。
とても素敵な読み物に心を正しました。

お店で販売をしています。
ぜひお手にとってご覧いただきたいと思います。


また、tadokorogaroでは下記の催しが予定されています。


三谷龍二著「僕のいるところ」 
主婦と生活社刊 出版記念巡回展


2007年 4月16日(月)より21日(土)
11am-4pm

tadokorogaro タドコロガロ
3900803 長野県松本市元町1-3-27
電話 0263-36-0985
JR松本駅より車で8分


会期中「温石」にて春の宵「一汁三菜」
要予約


松本におでかけの方はいかがでしょう。
とても気持ちの良い季節だと思います。



「公会堂でアッコちゃんの出前がきけたらいいのにねえ」

と思っていたらなんと、矢野顕子さんが岩手県公会堂へ出前に
来るというではありませんか!

このニュースを知ったときは、誰が呼んでくれたのだろうと
本当にいい人たちがいるなあと思いました。

そして本日、チケットを求めて公会堂へ。
(実は同時刻にあいぼうはおでってへ行っていた)
ドキドキしながら行ったら誰もいない。整理券番号は001。
待っているとなんとhinaさんが!hinaさんは003。
チケットを求めて並んだ?のは計3名。
身近にアッコちゃんファンがいるとなんだか勇気が湧きます。

頼まれたチケットも無事手に入りましたからー!【業務連絡】

おととし、青森県立美術館の開館前のアレコホールで座布団に座って
観た出前コンサートもすんばらしいものでした。
アッコちゃんは実際に聴くとほんとにスゴイですよ。
何かが変わるかもしれませんよ。

盛岡で、しかも公会堂で聴けるなんて本当に楽しみです!
呼んでくれた方々、ありがとう!

アッコちゃん、cartaにお茶しに来ないかなー(妄想)。

「誰もいないお店で好きな音楽を大音量で聴く。特に雨の日に。」

お店を持つ前からの夢、そして現在の密かな楽しみ。
今日は午後から雨も降り出し、お店もとっても静か。
好きな曲だけ、大音量で聴くチャンスがやってきました。
(いいことなのかな…?)

「行け 柳田」
「BAKABON」
「ひとつだけ」
「中央線」
「さようなら」
「電話線」
「Nobuko」
「おおパリ」
「気球にのって」
「Watching You」
「GREENFIELDS」
などなどなどなど。

雨の中、ふたりで矢野顕子祭りを開催したのでした。

スッキリ。


昨日のぼた雪がウソのように晴れました。

今日の県民会館は岩手大学の卒業式、大学院の修了式。
ほかでは県立大学や県立盛岡短期大学などの卒業式も行われた様子。
お店にも袴姿のお嬢さん方が。
もうすぐ盛岡を離れる彼女たち。

彼女たちをはじめ
ご卒業のみなさま、おめでとうございます。
ご自分の中に芽生えている意思を強く持って、大切に育み
信じていることをそのまま、美しく表現し続けてください。
そして新しい日々を楽しんでください。

お店を始めて、なんの接点もなかった人と出会うことが出来て
しばしの間、いつものようには顔を見られなくなる人の幸せを願うこと。
そして次に会うまでの時間を楽しみと思うこと。
こんな機会をもらえたのは本当に嬉しいです。
ありがとうございます。

また盛岡でお会いできる日を楽しみにしています。

店のガラスをトントンとたたく天使に抱えられた大福。
ふらりと風のように、ポケットからかっこよく出てきた鯛焼き。
かばんから、丁寧にお辞儀をしているふうに出できたがんづき。

今日も大好物をいただいてしまいました。
それぞれ、その「お客さま」みたいにお菓子が登場してくるのが
とても楽しかったです。
どうもありがとうございます。

そして、お話したいことがあったお客さまが次々とご来店。
いつも水曜日は定休日なので
「今日営業しているのは知ってたのかな?」と
思いつつも、なんだかうまくまわったのでありがたい限り。


ピンクのチューリップは人をシアワセにするのでしょうか。
みなさんに注目されて、「かわいいね」と話しかけられ
あっと言う間に満開になりました。


今日はお店の中にとても気持ちのよいひかりが入り
そのときに居合わせたお客さまと気持ちの良い時間と空間を
共有できたような気がしました。

現在お店にあるDMをご紹介。

----------

盛岡市中ノ橋通1-3-15 藍クラフトさん
「春のひかり・がらす展」
3月21日(水・祝日)~3月31日(土) 11:00~18:30 会期中は無休

----------

滝沢村滝沢字葉の木沢山355-2 岩井沢家
「アフガニスタンの敷物 キリムとカーペット展」
3月24日(土)~4月1日(日) 10:00~17:00

----------

お近くの方はぜひどうぞ。

明日まで、県民会館の第1・2展示室と県公会堂において
岩手大学美術科の卒業制作展と修了制作展が開催されています。

嬉しいことに、岩手大学の学生さんおよび卒業生のお客さまが多いcarta
今日はその制作展の帰りの方がたくさん、この小さな店に
ご来店いただきました。ありがとうございます。
自分たちも今日はまず公会堂へ出掛けてきました。
作品と向き合ったとき、その人が込めた心みたいなものが
生きたまま伝わってくるような気がしました。
とても楽しかったし、刺激になりました。

先日は他県にいらっしゃる卒業生の方が、この制作展を見に
岩手に来ました、というお客さまがありました。
愛されてるなあと思います。

明日までの開催のご連絡ですみませんが
お近くの方はぜひどうぞ!

卒業制作展 県民会館 10:00~20:00
修了制作展 県公会堂 10:00~18:00


(ちなみに明日cartaは定休日をいただいております、すみません)

滅多にないチャンスが訪れたので
昨日はお店をお休みにして盛岡劇場に出掛けてきました。

そのチャンスとは
cartaに置いてある本の中でも
お客さまが手に取る回数がとても多い本「住宅読本」の著者
中村好文氏の講演会がこの盛岡で開催されたことです。

自分たちは色々な偶然により
中村好文さんが設計した建物と出会っています。

ひとつめは
数年前、友人に連れられて訪れた「三谷さんの家」です。
(第一回吉岡賞を受賞した建物だと知ったのはずっと後になってからのことです)
室内にはおじゃましませんでしたが、小さいのに機能的でゆったりと
過ごせそうな家だなと感じました。

ふたつめは
千葉県長生郡にある「museum as it is」です。
一緒に行った友人の言葉を借りれば、申し分なし、でした。
特に階段のテスリが忘れられません。何度もスリスリしてしまいました。

どちらも小さいのに狭さはなく
作り手と使い手の考え方が一致しているような感じを受けました。
そしてどちらもとても素敵な空間でした。

昨日のお話の中で印象的だったのは
「不便を工夫して楽しむ」「実験をしてみる」という言葉でした。
cartaも小さいですが、自分たちなりに工夫して、自分たちの好きなように
作った空間です。使ってみてここがもうちょっと、という箇所も
だんだんわかってきて改良すべく「実験」したりしています。

そして
講演会のあとご縁があり、住工房 森の音 の「安楽舎」におじゃましました。
ロケーションも建物もすごく気持ちのよい、深呼吸したくなる空間で
長居してしまいました。
奇しくも住まいの作り手側のお話をたくさん聴くことができた一日でした。
どちらも「真剣に」楽しんでいるのを目の当たりにして
そういう姿勢は周りにも確実に伝わるものだと思いました。
お知らせ

<店舗案内>
喫茶carta
〒020-0023
盛岡市内丸16-16
(県民会館裏手)
MAP
019-651-5375
定休日 毎週水曜と最終火曜
営業時間 11:00~20:00
駐車場なし
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ご感想はコチラから
ブログ内検索
アクセス解析
≪BACK HOME NEXT≫
忍者ブログ [PR]