×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「棚の上の好文堂」開催中
4月16日 - 4月29日
(4/25土曜日は店内にてhofli津田貴司サウンドパフォーマンスのため17時閉店となります)
cartaの棚の上にて
30年に渡り「人の暮らしに寄り添った、普段着のように居心地のよい住宅」
をつくってきた建築家・中村好文さん。
金沢21世紀美術館で「中村好文・金沢の小屋においでよ展」が開催され
その関連企画として好文さんのMy Favorite Thingsを集めた「好文堂」が
期間限定でオープンされたのは昨年の夏のこと。
その好文堂のミニ版が「棚の上の好文堂」としてcartaの棚にやってきました。
好文さんのMy Favorite Thingsをお楽しみくださいませ。
なお、「好文堂」は現在石巻でも開店中。
カンケイマルラボにて26日まで。
こちらは家具や照明器具などもご覧いただけます。
ぜひ併せてお楽しみいただけると嬉しいです。
<取扱品>
中村好文さんと塗師・赤木明登さんのコラボレーションの漆器
T定規や半纏の図柄のTシャツ
子年の好文さんのトレードマークのネズミ柄の風呂敷
好文さん愛蔵のウナギ捕り道具をモチーフにした風呂敷
家具デザインの仕事の中から生まれた道具のRゲージ
先ごろ松濤美術館で開かれたクートラス展にあわせて制作されたポストカードブック
好文さんのイラストが活版印刷されたポストカード
皆川さん三谷さん好文さんの東欧の旅から生まれたポストカードと、お三方セレクトの古い絵本
---
安藤雅信さん作の白い蕎麦猪口
ごますり器
ワインホルダー
この三点については販売はしておりませんが、展示品としてご覧いただけます。
PR
今、cartaのカウンターの上にある二枚のチラシ。
ながめていて、ふと思い出したことを書いてみます。
2011年の5月、震災があって、色々あって
時期的にも盛岡で開催するか、できるか
微妙な演奏会がありました。
自分にとっては初めての演奏体験になるだろうな
という予感があった
二人組ユニット「radiosonde」。
最終的にはJR東日本の頑張り(新幹線復旧)と自分の好奇心が勝り
公会堂21号室でradiosondeの演奏会を開催しました。
ギリギリまで照明を落とした空間で
自分を含めて30数名だけの、その演奏体験は
成層圏なのか深海か、それまで感じたことの無かった
意識がぎりぎりのところに在る感覚と浮遊する気持ちのいい緊張感
を初めて体験した素晴らしいライブになったのです。
そして、radiosondeの青木隼人さん、津田貴司さん
お二人の真摯で飾らない優しい人柄にすっかり大好きに
なってしまったのでした。
すこしだけ時は流れて
いまここにある二枚のチラシ。
2015年4月25日(土)26日(日)
hofli(津田貴司)
「十二ヶ月のフラジャイル」
アルバム発売記念 sound performance & work shop
2015年5月17日(日)
「星巡り」
live performance
AOKI,hayato、haruka nakamura
いろのみ(柳平淳哉、磯部優)
guest: 内田 輝(soprano saxophone)
radiosondeを聴いて思った、<sound>と<phrase>の狭間の演奏。
気持ちのいいこの季節に、その<sound>と<phrase>のそれぞれの進化を体験できる事が
とてもとても楽しみです。
一昨年から続いている
RiZM Closet との共同企画
パリからやってきた1900-1950年代を中心とした
アンティークスの展示「R 展」。
四回目の今回で一区切り
過去三回のなかでお目見えしなかった「木製品」も
登場しています。
棚 展
「 R 展 - 幕 間 - 」
4月2日(木)ー4月14日(火)
(4/11、12は中村好文講演会、準備などのため休みです)
一区切り、そしてこれからに繋がる幕間(まくあい)
なんだか2015年の春を象徴しているような言葉にも
感じます。
ガラス製品、スプーン、フォーク、リネンクロスに加えて
数十年前に作られた個人的植物図鑑のための「押し花(!)」も
キチンと額装されて新たに入荷しました。
その時代のものだけが持つ空気を感じに
ぜひいらしてくださいませ。
- いつもの日々に小さな時間旅行を -
昨年の春開催した「小さなトルソー」展
安西さんと、また次の春にこの棚でお会いしましょう、と交わした約束。
今年の新緑の美しいときに、静かなトルソーとの会話がまた楽しめることとなりました。
安西さんのトルソーはテラコッタの小さな彫刻。
なんだかお守りのような存在です。
お部屋にぽつん、と置いてみたら空気が変わるだろうな。
棚展
安西大樹
静かなトルソー
2015年5月1日(金)-12日(火)
11:00-20:00 水曜休
ANZAI Daiki
1981年 青森県生まれ 秋田市在住
2011年 shozo rooms/那須塩原
2012年 project room sasao/秋田
2013年 THE STABLES/弘前
2013年 まど枠/秋田
2014年 carta/盛岡
―グループ展―
2014年 「Cyg SELECT」 Cyg art gallery/盛岡
2014年 クロヌマタカトシ・安西大樹「万象」 THE STABLES/弘前
carta
岩手県盛岡市内丸16-16(県民会館裏手)
019-651-5375
kissa-carta@cpost.plala.or.jp
http://carta.blog.shinobi.jp/
津田貴司さんのソロプロジェクト、hofliの最新作「十二ヶ月のフラジャイル」。
その発売を記念して、4月、仙台-盛岡のミニツアーが組まれることになりました。
さらに盛岡では、前回開催して好評だった「みみをすます」も開催します。
ぜひお聴きのがし&すまし逃しなく!
sound performance
十二ヶ月のフラジャイル解説
---
❖津田貴司のソロプロジェクト・hofliのアルバム『十二ヶ月のフラジャイル』発売を記念して,春の仙台~盛岡にてサウンドパフォーマンスを行います。
❖『十二ヶ月のフラジャイル』は,札幌を拠点に活動するデザインユニット・drop aroundとのコラボレーション。季節を象った12曲を収録したCDと,drop aroundのカレンダーで構成される「音で巡る暦」です。
❖みみをすませて巡る季節の匂いや感触を感じる,一夜限りのサウンドパフォーマンスです。
hofli
アルバム発売記念サウンドパフォーマンス
「十二ヶ月のフラジャイル」
四月の仙台~盛岡
<サウンドパフォーマンス>
日時 2015年4月25日(土)
open 6:30 pm / start 7:00 pm
会場 carta
020-0023 岩手県盛岡市内丸16-16
http://carta.blog.shinobi.jp/
料金 3000円(ドリンク付)
申込・問合 carta
お申し込み方法:
メール(kissa-carta@cpost.plala.or.jp)
電話(019-651-5375)
来店にて受付
※件名を「十二ヶ月のフラジャイル予約」とし、お名前、人数、当日連絡先を明記の上お申し込みください
そして
❖春の盛岡、中津川周辺をゆっくり歩きながら、みみをすませてみませんか?
❖簡単なガイダンスの後、2時間程度ゆっくり歩きながら行います。いつもの散歩道も注意してみみをすますと、驚くほど豊かな音の風景が広がります。
❖「音を聴く」ことから始めて「静けさを聴く」「みみをすます」という3つの意識状態をガイドする予定です。
❖野外でのワークショップですので、各自で水筒や雨具、防寒具等のご用意をお願いいたします。
❖歩いたあと歓談しながら,体験の共有を行います。
<ワークショップ「みみをすます」>
日時 2015年4月26日(日)
集合 9:00 am (11:30 am ごろ解散予定)
集合 喫茶carta前
料金 1500円
定員 20名
申込・問合 carta
メール:kissa-carta@cpost.plala.or.jp
電話:019-651-5375
[企画制作]PNdB atelier+carta
建築家
中村好文 講演会 「小屋への道のり」
30年に渡り「人の暮らしに寄り添った、普段着のように居心地のよい住宅」
をつくってきた建築家・中村好文さんが住宅の原型と捉えている「小屋」。
岩手県花巻市にある高村光太郎の高村山荘をはじめ、古今東西の小屋を
世界各地に訪ね歩く旅を繰り返してきた中村さんは、エネルギー自給自足
を目指す自身の小屋『Lemm Hut』(2005・長野)で自然の恵みと自分自身
に向かい合う質素な小屋暮らしを愉しんできました。
中村さんの小屋体験の話から、自身の実験をもとに究極のサイズにまで
切り詰めたエネルギーを自給自足する「ひとり暮らし」用の小屋
『Hanem Hut』(2014)へと至った道のりを語ります。
定員80名 事前予約制です。お申し込みはメールまたはお電話にて。
2015年4月12日(日)
岩手県公会堂 21号室
開場 16:00 開演 16:30
入場料 1000円(春のお茶付)
定員 80名
お申し込み方法
メール:kissa-carta@cpost.plala.or.jp
件名:中村好文講演会申込とし、お名前と当日連絡のつく電話番号をお書き添えください
電話:019-651-5375
※定員に達しましたので、お申込は締め切らせていただきました。
キャンセル待ちをご希望の方はご連絡くださいませ。(3/24追記)
中村好文(なかむらよしふみ)略歴
1948年 千葉県生まれ。
1972年 武蔵野美術大学建築学科卒業。
1981年 レミングハウス設立。
1987年 「三谷さんの家」で第1回 吉岡賞受賞
1993年 「一連の住宅作品」で第18回 吉田五十八賞「特別賞」受賞
1999年~現在 日本大学生産工学部 建築工学科研究所教授
【主な建築の仕事】
「三谷さんの家」「上総の家」「美術館 as it is」「扇が谷の住宅」
「Rei Hut」「伊丹十三記念館」「明月谷の住宅」「Hanem Hut」
【主な著書】
『住宅巡礼』『住宅読本』『意中の建築 上・下巻』
『中村好文 普通の住宅、普通の別荘』『中村好文 小屋から家へ』
関連企画@石巻
「好文堂 建築家中村好文の定番 展」(@カンケイマルラボ)
×
「クロマニヨン カンボジアの万能布 クロマー 展」(@観慶丸本店)
開催期間 2015年4月11日-4月26日(火曜休)
問合せ先 観慶丸本店 TEL0225-22-0151 kankeimaru.com
関連企画@盛岡
「棚の上の好文堂」
盛岡の喫茶店、carta(カルタ)にあるちいさな棚の上で
中村好文さんの「私のお気に入り」を扱うお店「好文堂」
が開棚します。
開催期間 2015年4月16日-4月29日(期間中の休み:22日)
問合せ先 carta(カルタ)TEL019-651-5375 carta.blog.shinobi.jp
主催:好小屋実行委員会
協賛:東北住建株式会社、㈲岩井沢工務所
協力:we design、carta、Holz、六月の鹿
---
盛岡のこの中村さんの講演会は
石巻のカンケイマルラボでの「好文堂 建築家中村好文の定番 展」
同じく観慶丸本店での「クロマニヨン カンボジアの万能布 クロマー 展」の
開催により実現となりました。
この機会にぜひ石巻まで足をお運びいただけたら嬉しいです!
-----
チケット取扱先がふえました!
岩手県公会堂
カワトク プレイガイド
フェザン プレイガイド
carta(カルタ)
どうぞよろしくお願いいたします。
もちろんご予約も承っております。
-----
素晴らしい音楽の時間、2015年のひとつめ。
トウヤマタケオさんと阿部海太郎さん!!
このお二人の演奏会をご紹介できる時が、ついに!(ふるふる)
写真:後藤武浩
岩手県公会堂の大ホール、2台のピアノでの演奏会です!
金沢、盛岡、東京、京都、岡山、高知のツアーとなります。
cartaのお客さまにもファンが多いこのお二人。
トウヤマさん、海太郎さん、グランドピアノを一台ずつ!
スミマセン、「!」を多用していますが、足りないくらいです!
何年か前に海太郎さんが盛岡へいらした際
「どこかいいところありませんか」と一緒に見に行った
公会堂の大ホール。
海太郎さんが「ここで演奏したいなあ」とおっしゃってたのが
ようやく実現する時が来ました。
その演奏会がまさかトウヤマさんと一緒だとは。
海 と 山。
このお二人が出会って生まれる音楽を体験できる機会。
盛岡で聴けること、本当に嬉しいです。
たくさんの方に聴いていただきたい演奏会です。
まずはこの演奏会にあたり、お二人からのメッセージ。
---
ピアノに向かいながら作曲に悩むと、ふとトウヤマさんならどう乗り越えるのかなと考えます。
トウヤマさんと、その音楽に出会う前は?
いや、その存在を知る前から、いずれはその人に出会えると思っていました。
阿部海太郎
写真:三田村亮
---
ピアノという楽器を考える。
ピアノは何故、薄暗い箱の中で演奏者の視線からも遮断された場所で音を鳴らすのか?
それはあまりに楽器として複雑になり過ぎたからに違いない。
内部のグロテスクさを隠すため。機能の脆弱さを保護するため。
そしてそれは、西洋音楽が辿ってきた歴史そのものだ。
世界に無数にある音律を無理矢理、平均律に押し込めた。
作り上げた理論を視覚化したのが鍵盤だ。枝葉末節は隠蔽された。
ピアノをディスり過ぎって?
でも、僕たちはこの決められた音律の中で無数の夢を織り上げることが出来ることを知っている。
与えられたカードが限られているが故に、僕たちは海と山から集ってこのゲームに参加する。
「海」は何を考えて、この一音を変化させたのか?「山」は何故この和音を汚しにかかるのか?
さあさあ、お立ち会い!
西洋音楽の怪物と格闘する男二人の戦いをご覧あれ!
トウヤマタケオ
写真:吉次史成
---
トウヤマタケオ x 阿部海太郎 「 2台のピアノによる演奏会 vol.4 」
<盛岡公演>
岩手県公会堂大ホール
2015年3月20日(金)
開場 18:30 開演 19:00
料金 前売 3,500円(当日 3,800円)
小・中・高・大学生 前売 2,000円(当日 2,300円)
チケット発売中!
岩手県公会堂
カワトク プレイガイド
フェザン プレイガイド
carta(カルタ)
ご予約・お問合せは carta(カルタ)まで
電話 0196515375
メール kissa-carta@cpost.plala.or.jp
http://carta.blog.shinobi.jp
メールでのご予約の際は
お名前(フルネーム)
当日ご連絡のつく電話番号(携帯番号など)
必要枚数
お書きいただけますよう、どうぞお願いいたします。
未就学児童のご入場については、お問合せくださいませ。
出演 トウヤマタケオ 阿部海太郎
企画・制作 WINDBELL
---
トウヤマタケオ takeo toyama
作曲家。鍵盤奏者。編曲家。
クラシック、ジャズ、ロック、フォークロアなどのジャンルを、越境し、放浪する音楽家。
ソロピアノ演奏の他に、画家nakabanとの幻燈ユニット”ランテルナムジカ”、
8ビート偏愛ユニット”PATO LOL MAN”など、活動は多岐に渡る。
近年のリリースはピアノソロ作品集「Waltz in March」歌ものアルバム「飛ばない日」など。
昨年2月には、チェリスト徳澤青弦との新ユニットThrowing a Spoonで「awakening」をリリース。
阿部海太郎が作曲家として参加した2013年のミュージカル「100万回生きたねこ」に楽団長として関わっている。
www.takeotoyama.info
阿部海太郎 Umitaro ABE
作曲家。幼い頃よりピアノ、ヴァイオリン、太鼓などの楽器に親しむ。
東京藝術大学とパリ第八大学にて音楽学を専攻。
音楽理論や音楽史を独自に解釈し、自由な楽器編成によってユニークな音楽世界をつくり出している。
2008年より蜷川幸雄演出作品の劇音楽を度々担当するほか、舞台やテレビ番組などの楽曲も手掛けている。
2013年にイスラエルの演出家
インバル・ピント&アヴシャロム・ポラック演出のミュージカル
『100万回生きたねこ』の作曲と音楽監督を務めた。
『シネマシュカ、ちかちかシネマシュカ』(2012年)、
『The Gardens -Chamber music forClematis-no-Oka』(2013年)など
これまでに4枚のアルバムを発表している。
www.umitaroabe.com
---
にゃーの月も今日でおしまい。
川向いのひめくりさんでの「ねこネコ猫といきもの集会(~3/10)」。
cartaもこのねこまつりにスペシャルメニュー「Dry or Wet?」で参加しています。
そしてcartaでのねこまつり企画として大好評開催中の樋口佳絵「ねこの月、佳日展」。
会期の延長のお知らせです!
樋口佳絵「ねこの月、佳日展は」3/17(火)までとさせていただきます。
ちょうど3/17(火)は仙台・ターンアラウンドでの樋口さんの個展「ぱんぱかぱーん」の初日。
この日までcartaでも樋口さんの絵がご覧になれます
「ぱんぱかぱーん」の気持ちで延長させてもらえること、本当に嬉しいです。
スペシャルメニューも3/17(火)まで延長します。
引き続きみなさまのお越しをお待ちしております。
※ なお、3/7(土)・3/8(日)は勝手ながらcartaの営業を休みます。
会期中に大変申し訳ございません。
ご了承いただけますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
ーーー
3/20(金) 岩手県公会堂大ホールでの
「トウヤマタケオ×阿部海太郎 2台のピアノによる演奏会」
チケットはcarta、岩手県公会堂、カワトク、フェザンにて発売中です。
ご予約も承っております。
お問合せはcartaまでどうぞ。
グランドピアノ2台が並ぶステージ。
どうぞよろしくお願いいたします。
http://windbelljournal.blogspot.jp/#!/2015/01/x-2-vol4.html
【3/20 トウヤマタケオ x 阿部海太郎 「 2台のピアノによる演奏会 vol.4 」はコチラ】
2月はねこまつり。
仙台で個性派ぞろいの猫達と暮らす画家、樋口佳絵さんの絵の
小さな展示「ねこの月、佳日展」をcartaにて開催中です。
猫がとりもってくれた嬉しいご縁。
全て猫が描かれている3点の展示です。
うち2点は新作の小品で、販売もしております。
また、川向のひめくりさんでも本日2月20日から
「ねこネコ猫といきもの集会」がいよいよ始まりました。
このイベントに合わせ、cartaではスペシャルメニューをご用意しています。
ねこにもお好みがあるだろう、ごはん。カリカリ or ウェットタイプ。
「 Dry or Wet? 」と題して、グラノーラ or 野菜とチキンのスープを
お出ししています。
人間用ですのでどうぞご安心を。
こちらはお飲物をお付けしてセットメニューにしています。
ぷんこセット、たーこセット、と我が家のねこの名前をつけているので
オーダーをいただく度に無性に嬉しくなる親ばかの日々!
楽しい!
このスペシャルメニューのメニューカード。
今回届いた樋口さんの新しいポストカードの
「ブラウスを着るぷんたった」を使って作りました。
このポストカードを始め、只今樋口さんのカードは8種類揃っています。
樋口さん秘蔵のカード(2004年の絵のもの)もこの展示のために届けてくださいました。
こちらもどうぞよろしくお願いいたします。
このぷんたったポストカードのお話しを樋口さんからいただいた時は
本当に驚きました。
なんて幸せなんだろう!
ねこ愛、ねこ力!
そしてcartaでベストセラーとなっているヘニング・シュミートさんの
ピアノのCDのレーベルflauの cat tote bag も届いています。
みなさまのお越しをおまちしております。
にゃー!
<トウヤマタケオ x 阿部海太郎 2台のピアノによる演奏会 vol.4 はコチラ>
さて、2月です。
2月といえば、にゃーの月。
にゃーといえば、川向いのひめくりさんが毎年開催されている
ねこのイベント「ねこネコ猫といきもの集会」がありますね。
今年はもう少し先の2月20日からで、ねこ限定ではないようなのですが
今回もcartaはこのイベントに参加致します。
にゃーの月を少しでも多く楽しみたいので
フライング気味にcartaでは2月12日(木)から、ねこまつりをスタート。
昨年同様、スペシャルメニュー「 Dry or Wet? 」で
皆さまのお越しをお待ちしております。
この「ねこネコ猫といきもの集会」にも参加しつつ
猫愛の勢いにのり、cartaでもひとつ、展示をスタートすることにしました!!
「 ねこの月、佳日 展 」
2月12日(木)~3月10日(火)
cartaにて
樋口佳絵さんによるあの「自画像」がcartaの壁に再びお目見えです。
個性的なねこの面々たちと暮らしながら、仙台で制作活動をなさっている
画家の樋口佳絵さん。
テンペラに油彩を併用し、独自の世界を築かれています。
ねこたちもたくさん描かれているこの「自画像」は
昨年、仙台のアートルームエノマにおいて「hello2014! 101人の自画像展」
という展覧会があり、そのときに描かれた絵です。
今年も樋口さんのご厚意でこのような機会をいただきました。
ぜひお茶と一緒に絵を眺める時間を楽しんでくださいね。
そして!
なんと樋口さんの新作、しかも猫が描かれている小品二点の初披露。
小さな樋口佳絵展という訳なのです!
そしてそして!
cartaのために樋口さんが「ぷんたったカード」を制作してくださいました。
ぷんたったとは!我が家の二匹のねこ、ぷんことたーこのことです。
(親ばか、失礼いたします。)
ぜひこのポストカードでお便りをしたためてくださいませ!
carta展のときから引き続き樋口さんのポストカードを販売しておりますが
この新しいカードも含め、この機会に8種類を揃えました。
みなさまのお越しをお待ちしております。
ちなみに樋口さん、3月は仙台のターンアラウンドにて個展を開催します。
TURNAROUND企画展
樋口佳絵個展 『ぱんぱかぱーん』
3月17日(火)~3月29日(日)
樋口さんの絵を堪能できる月が続いて、嬉しいです。
ねこトークが多い2月になるかもしれませんが
どうぞよろしくお願いいたします。
---
ここで少し我が家の猫を。
2012年4月、仙台生まれの姉妹。
樋口さんはこの姉妹の乳母。
ボサノバをうたう吉田慶子さんのブログで樋口さんのHPを知り
ある日偶然里親募集の記事をにしてから、この幸せなご縁が生まれたのです。
その後どんどん拡がるねこ親戚、ねこ力。
我が家のぷんこ(キジトラ)&たーこ(くりいむ色)。もうすぐ3歳。姉妹。
ぷんこは人見知りで慎重だが遊びに貪欲、甘えるのが上手なちゃっかりタイプ。
たーこは我が家での接待担当、ごはん催促担当、パトロール担当、すぐゴロゴロ
言う本当は甘えたいタイプ。
追伸
この姉妹はもともと4きょうだい(女の子3、男の子1)。
樋口さんが2012年の春に保健所に引き取られた後、授乳ボランティアをした
仔猫たち。
男の子の春太郎は今も樋口さんの家で暮らしています。
もう1ひきの女の子は星になってこのきょうだいを見守っています。
今回樋口さんが制作して下さったポストカードはこの4ひきが描かれています。