忍者ブログ
84 85 86 87 88 89 90 91 92 93
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

メイキング-15

数年前からお盆に普通にお墓参りをしたいと思うようになり
今年も秋田へ帰省。

東京で知り合った秋田出身とスリランカ出身の友人が秋田に
きているとの事で合流。

サラリーマンとその妻が会社から離れて自分の店を持つ。
そんな大きな状況変化の渦中にいる時は、心身ともにとても
エネルギーを使ってあたりまえ。
先のことを考えたり、心配したりする状態は自分が思っている
以上にエネルギーを使う。
お店が始まって新たなリズムが生まれれば、自然とまた力が
湧いてくるよ、とニッコリ、サラリとアドバイスをくれた。
「自分たちも少しだけ先に通ってきた道だから」と、
この二人、いつもボクたちを見守ってくれている存在だ。

8月15日
この後予定しているペンキ塗りに備えてまずは大掃除。
しかーし何から手をつけて良いかわからない、とにかくホコリだらけ。
掃いても掃いてもホコリ。拭いても拭いてもホコリ。
今まで何十年も隠れていた梁や壁が出てきたんだから無理もない。
つーことはこのホコリ昭和のホコリか?それともまさか大正?
そんな中、盛岡に親戚がいるという友人が東京から。
この友人の「モリオカ?親戚いますよ、紹介しましょっか」の一言で
盛岡物件探しの時にご親戚の方々にひじょーにお世話になりました。
盛岡人のやさしさや面倒見のよさを再確認。ホント多謝です。
途中、銀行へお店用の口座を作りに出掛ける。

8月16日
昨日に引き続き、ペンキ塗りに備えての下準備。
まずは風を入れようと窓を開け、開けて…開かない!
窓枠等の建具を先日設置したのだが、暑さでくっついちゃった模様。
あぢーっ!
しかたなく閉め切った状態で防塵用マスクを装着し黙々と作業。
古い壁紙や床マット剥がし、高い部分(梁)の掃除、流れる汗。
ふと気づくと、相棒の様子がオカシイ。
最初はめまい、そして吐き気、尋常じゃない汗の量。
こりゃダメだ。
はやめに作業をきりあげて帰宅。
どうやら「熱中症」になってたらしい。
今夜楽しみにしていたふねっこ流し見物も中止。
ドンドンと上がる花火の音が少し寂しく聞こえ、その音がうるさいのか
寝つけずに唸ってる相棒…。
教訓「暑い日の水分補給はこまめに」

8月17日
今日も朝からペンキ塗りに備えての下準備。養生など。
岩井沢さんの大工さんも来てカウンターの高さ決め。
70センチか75センチか?うー、70センチ!
壁に取り付ける棚のイメージあわせも。この棚カワイくなりそう。
カウンターの足にどうしても錆々の鉄の棒が使いたい!と
また無理なお願いをするも、あー、それならあそこに転がってそう
と頭をめぐらしてくれる岩井沢さん。最高です。
いよいよ、明日からペンキ塗り本番だし、お店の方の水栓を開栓。
すぐにトイレのタンクからポタポタと水漏れ。
古い建物とつきあっていくってこういうことだよな、と水漏れも
なんだかほほえましい。

つづく
PR
メイキング-14

さて、盛岡にて

8月10日
岩井沢さんと現場で打合せ。
留守中に外壁の塗装をお願いしていて、まずはその確認。ウーン。
悩んで悩んで濃いグレーにしてもらうように再度お願い。
壁の上の方、土壁と白壁の境目にちいさな棚をつけてもらうことにする。
そして大工さんに作ってもらった仕切りカウンターをこれまた悩んで悩んで
5センチ低くしてもらうことに。
そして、自分たちの作業用にサンダー(紙やすりをブルブルさせる工具)と
脚立を借りる。いつもありがとうございます!

8月12日
今日は待ちに待った岩手山登山!秋田からの友達二人と三人で(除く相棒)。
コースは網張。
朝7時半リフト乗り場到着。
え?下りリフトが16:30まで?そ、それまでに戻ってこれるかな?
どわあ、登山でなくて沢登りみたいだあー、笹や藪を分け入ってすすむのだ!
途中涼しい顔した子連れ親子4人組みを追い越す。
ずんずん進む。
アレ?また同じ親子?を追い越す。
グイグイ登る。
アレレ?またまた同じ親子!!
どーなっとんじゃいと思ってそのお母さんに聞いてみると
どうやらすっごい遠回りコースを登ってた模様…「若いわね、おつかれさま」言われた。
ぐったり、もしてられないケツの時間が決まってる。
もくもく登る(会話なし状態)。
9合目(たぶん)の山小屋到着!お昼ごはんを食べてると、
さっきの親子も涼しい顔で山小屋到着。アハ、もう笑うしかない。
最後の砂利登りを乗り越えると、
そこは絶景の頂上。
イヤーサイコウデス。
コースを少し変えて下山、これまたハード!
燃え尽きそうになりながらリフト乗り場へ。16時。間に合った♪
もう二度と登りたくないと思いながらリフトに座る。
リフトを降りる頃には「次、いつ登る?」の相談。
面白いモンです。
登山の後の網張温泉もサイコッス。
三人とも3キロ程度体重が落ちてた、ダイエット成功。
充実感とともに夜は焼肉とビールでリバウンド。

つづく

(下山途中のクマ)

一日一日と日が長くなっているのを感じます。

さて、先日も少し書いたのですが、年末にあるお客さまから
「小鳥」をいただいてからというもの、なんとなく小鳥づいて
います。



先週Holzさんにおじゃました際、青いインコが目に止まり
とても気になったのですが、その日は後ろ髪を引かれつつ
そのまま帰ったのでした。

そうしていると、友人から小包が届きました。
開けてみると、それは4枚のひざ掛け。
お店でお客さまに使っていただこうと、ひざ掛け製作を
友人に依頼していたものがついに完成したのでした。
どのひざ掛けも一目でとても気に入って、お店の中で
広げてみると、その中の一枚に、なんと青いインコが
「Who are you?」と止まっています。
え?私?私って誰?
なかなか深い問いかけのようにも思います。
青いインコが気になっていたら青いインコが飛んできました。



「わわーっ(驚喜)」とした気分のまま
すぐさまHolzさんに青いインコのお取り置きをお願いし
後日、無事お店に連れ帰ってきました。
(Holzさま、その節はありがとうございました。)



とにかくひざ掛けはとてもかわいいので、ぜひお手に取って
ご覧いただきたいと思っています。
そして気になった方は遠慮なく声をかけていただければと
思います。

あたたかいです、とっても。友人に感謝。

温かいお飲み物と一緒に読書などいかがでしょう。



メイキング-13

8月2日
吉祥寺到着。
友人のお店で夕飯。
「根拠の無い自信」がいかに大事であるか、いろいろと話す。

翌日、横浜へ中華を食べに。食べきれないほどの料理!
うーん、青海苔タンメンおいしかったー!!
大桟橋の飛鳥Ⅱを目の当たりにして、みんなで世界一周すること誓う。
きっと実現する!
芝生の上を裸足で歩いたり、しばし日光浴。
その後、ある場所へ行き、未知なる世界を楽しむ。
自分たちがまず楽しく幸せであるための選択を心がけるということを
胸に刻む。
夜は吉祥寺のお酒のおいしいお店で夜ご飯。おばあさんがとても素敵だった。

8月4日
「おばあちゃんの原宿」である巣鴨。
ここでずっと前から欲しかった登山靴専門店で初めてのオーダー登山靴。
岩手山登山には間に合わなかったけど来年がとても楽しみ。

関係ない話だが、オデコはちゃんと出したほうがいいらしい。
あと、メガネも極力はずしたほうがいいと。
ある方からの忠告の電話をもらう。ふむふむ。

吉祥寺で夜ご飯。
とにかく自分にウソをつかない。このことについていろいろ話す。

8月5日
直感について。直感を信じるか信じないか。
信じて跳ぶか跳ばないか。
連日吉祥寺の友人宅において、何かの合宿のように話し合う。

8月6日
はっ!
東京へ来た目的を思い出したように、お皿や椅子をお買い物。
とてもいいランプと出会った。
今日のお題目は「委ねる」。

8月7日
昨日に引き続きいろんな買い物。
お皿やカトラリーなど。
買い物の合間に?マンダラスパでシロダーラ。
今日も話す。たくさん。

8月8日
おじいさんとおばあさんがやっている喫茶店でコーヒーとトースト。
ここでまた友人と話す。たくさん話す。
そして買い物。友人のお店に戻って、またね、と別れ盛岡へ出発。
この日の夕焼けは素晴らしく、ピンクやオレンジ、水色、とにかく
とても美しかった。合宿のような日々を振り返るには十分な贈り物。

つづく


朝からとても気持ちの良い青空です。
お店に歩いてくる中、清々しい呼吸ができました。

さて、今日の県民会館は、倖田來未ちゃん。
昨日の夕方から続々とツアートラックが到着し、4台または5台。
今まで自分たちが県民会館を見つめてきた中で最高数かも。
なかなか圧巻です。
「さすがだね、くぅちゃん」と二人で窓を眺めつぶやいております。

さっきは大きな(タタミ一畳分くらいの)真っ白い花束を抱えて
入っていく花屋さんがいました。
ちなみにツアートラックは黒地に写真が入って白の文字。

夕方が楽しみです。

------

夕方が過ぎました。
いつもと同じようになんの影響もありませんでしたが
周りを歩くファンの多さはスバラシかったです。
みんな笑顔なのです。ウキウキしているのが伝わってきました。
こんなふうに待ってもらえるのって素敵だと思います。

そして今、県民会館が鳴っています!
スゴイ!

以上、中継でした。


メイキング-12

8月1日

開店前に足りない什器等の仕入れに各地を回ることに。
(というか単に自分達がお店を始める前に、会いたい人に会うというのが本音)

まずは日本料理とギャラリーを営んでいる友人夫婦が住む長野県松本市へ。
車で朝9時出発、17時到着。
アラ、意外と近い。

到着してすぐにお薦めの自家焙煎珈琲店へ連れて行ってもらう。
そこの店主からお店を持つには「自分の思い」と「それを示す姿勢」が
大事だと伺う。納得。

夜は友人が作ってくれたオイッシイ料理とウマイ地酒。最高ス。
そして友人たちの仕事や生活に対する姿勢からいろいろと感じ入る。
学ぶところがとても多かった。

その友人は独創的で緻密で素敵な絵を描く絵描きさん。
最近は雑誌などで目にすることも。

ショップカード用にとお願いしていた絵をみせてもらう。
「ガイーン!!」
店名が「carta」に決定した瞬間でした。

絵を描くためにと、あらかじめお店の象徴的な部分、好きな部分の写真
を送っており、その中にはもちろん例の「鉄扉」も含まれていた。
その鉄扉があろうことか「手紙(carta)」のようにデザインされた絵
になっていたのでした!

なんとういう偶然(つーか必然♪)

翌日は4人でフランス式階段工がある川(牛伏川?)へピクニック。
とても気持ちいい時間を過ごした後、あがたの森をアイスキャンデー片手に散歩。

楽しい時間はあっという間。でも本当に今ここに来て良かった。

またね、と友人と別れ、その日のうちに東京吉祥寺へ移動。


最近、いろんなお客さまと土壁の話題になります。

お店の壁を見て、昔の家を思い出されていたり
「そういえば、土壁は暖かかったねえ」とか「やっぱり土とか紙とか
木とかそういうもので作られたものは呼吸をしてるんだなあ」とか。
先日、昨夏に建物を「診て」くれた紳士がふらりと寄ってくださった
のですが、その方もやはり土壁の保温性のことをおっしゃっていました。
暖まるまでには時間がかかるけれど、暖まったら輻射熱も加わって
少ない暖房で暖かくできるのだということを教えてくれました。
実際そのことを実感しています。
夜中に忘れ物をしてお店に戻ったりするときがあるのですが
中に入った瞬間、ほわんとした暖かさが持続していることに気づきます。

冬になって隙間風が気になり出し、隙間を埋めてもらいました。
それで暖かくはなりましたが、逆に結露が始まりました。
寒いのもツライので良かったのですが、隙間風があっていいことも
あったのだと思いました。

隙間風といえば今日、何気なく読んでいた本に「枕屏風」のことが
書いてありました。寝ているときに障子などの隙間風から首や肩を
守るために枕元に置いて使う屏風のことです。
確かにちょっと昔の時代設定のドラマや、旅館で見かけたことが
あるなと思い出しました。
本で読んだその屏風の裾には、鎌倉間道の裂が貼ってあるとのことで
とても魅力的、と思いました。
家で寝ていると、風が通っているのを感じて寒くて目を覚ますのです。
「枕屏風」が気になってきました。

年末にあるお客さまから折り紙で折った小鳥をもらい、お店の
ある場所にそっと置いていました。

先日、お母さんと一緒に来た小さな女の子が第一発見者でした。
小鳥を指差して「あ!」と静かに一言。
小さい子の視線はやはり違うのだと思う出来事でした。

そして今日は「転勤になってしまって」と顔を見せてくださった
お客さまがいらっしゃいました。
お店を始めて、まだ日も浅いのに
(あ!明日で4ヶ月が経ちます。ありがとうございます。)
こんな繋がりができてたんだと思うと嬉しくなりました。
お元気で再びお会いしたいなと思います。
またお待ちしております!

そろそろ今日の営業時間はおしまいなのですが
シフォンケーキを焼いてから帰ろうと思います。
お店が終わってから活躍するのは何を隠そう、松田聖子のCDです。


今日、県民会館は外タレの日。
「BOYZⅡMEN」であります。
お店の前を歩く人も多いような、いや、いつもと変わらないような。

お店的にはなんの影響もありませんでした。

エンドオブザロードとか、ブランディとのデュエットでブランディが
可愛かったなあとか、そんなことを思い出したりしています。
結構好きだったのです。
今回、ちょっとだけチケットを取ろうかどうか考えました。
(ちょっとだけです。)

ところで、お店をやっていたりする方は、おそらく何度か経験なさっている
ことだと思うのですが
「あの方はお元気かなあ?」
などと思ったりしていると、その方がお店に来てくれたりすることは
ありませんか?
今日は、お久しぶりのお客さまや初めてのお客さま、いろいろでした。


今日でお正月休みも一区切り、静かな一日だろうと思っていましたが。

どうも静か過ぎる…?
お店の前を通る車も人も本当に少ない…。

すると友達がお店にやってきて、第一声。
「盛岡商業、優勝したよー」

納得。
ワールドカップの時期はお店がヒマだ、と知人が言っていたのを
思い出しました。

しかしいいニュースですね。
盛岡商業高校がどこにあるのかすらわからない、盛岡歴の浅い
自分たちではありますが、とても嬉しい気分です。
おめでとうございます!


お知らせ

<店舗案内>
喫茶carta
〒020-0023
盛岡市内丸16-16
(県民会館裏手)
MAP
019-651-5375
定休日 毎週水曜と最終火曜
営業時間 11:00~20:00
駐車場なし
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ご感想はコチラから
ブログ内検索
アクセス解析
≪BACK NEXT≫
忍者ブログ [PR]